HOME


秩父札所24番、25番、29番、30番



24番法泉寺


この日は、結願前日に今まで飛び飛びに残してしまったところをまとめて行こうと思いました。


西武観光バスの西武秩父駅発ミューズパークの病院先回りで、まず巴橋バス停へ。⒛分ほど歩いて法泉寺へ。




階段登り口にお蕎麦屋さん兼、お土産物屋さんがあって感激。

秩父でも坂東でも門前市はほとんど廃れているので。

25番久昌寺

24番から江戸古道を行くと酒つくりの森を通るのですが、不飲酒戒のためパス。

ダンプのビュンビュン通る自動車道をひたすら40分くらい歩きました。



別名御手判寺。御手判を分けていただきました。

池もきれいでした。


29番長泉院

前回28番橋立堂の後お参りしたかったのですが、にわか雨で断念。ちょっと遠回り。

お庭がきれいなお寺でした。


30番法雲寺

長泉院から、西武鉄道浦山口駅まで15分ほど歩いて、白久駅へ。


秩父鉄道白久駅から谷津川沿いに登って⒛分ほど。

疲れ果てて、記憶も曖昧(´;ω;`)


ダッシュで白久駅にもどり、三峰口駅へ。バスで三峰神社へ。紅葉を見て、また三峰口駅へ。

三峰口駅から小鹿野町営バスで薬師堂前まで行き、町営国民宿舎両神荘に泊まりました。