筑波山大御堂(25)、清瀧寺(26)


大御堂はつくばセンターから一時間二本のシャトルバスが筑波神社まで出ているので、楽です。

帰りに「沼田」というバス停から、「土浦行き」が一日数本出ていて、途中の「藤沢下宿」で降りて一時間ほど歩けば清瀧寺までたどり着けるようです。


頑張れば二箇所一日で回れるかも知れません。

以前は「清瀧寺入口」までコミュニティバスがあったようですが、廃止になったようです。


茨城は路線バスどころかコミュニティバスまで廃止の危機。

雨引山楽法寺・雨引観音(24)のある桜川市はバス皆無。以前あった鉄道も廃止され、自転車コースに。雨引観音前なんてバス停も今は昔。

水戸線大和駅からでも羽黒駅からでも、徒歩二時間近く。


ちょっときつ過ぎ。7月から駅からのレンタサイクル(無料)があるそうなので、レンタサイクルが始まったら挑戦します。